『何か質問ありませんか?』
ミーティング、セミナー、面談、説明会…. 必ずと言っていいほど最後に待っている質問タイム!私自身講師をさせていただいている時は、お尋ねする立場ですが、受講する立場の私は、質問が特に浮かばないケースが多いという….. 。
日本人は、日常の中で意見や感情を言葉に表す機会が少ないと言われています。
私の学生時代は特にそうでしたが、最近はワークを取り入れた授業も増えましたよね。先日、とある学校の英語プレゼンテーション授業を見学した時は、発表者の表現力もさることながら、聴講する生徒さんの聴く姿勢に本当に驚きました。オーディエンスの聴く姿勢が発表者を盛り上げているあの一体感に、軽い衝撃を覚えました。
発言しやすい環境づくりも重要なポイント。
そして、質問がなくても、各々参加して何か感じたことがあるはずですよね。
私はセミナーの最後に『何か気づいたこと、発見、感じたこと』をシェアしていただいています。
感情にフォーカスすることが自己理解につながるのではないかと思っています。