私たち人間の行動には大きく4つの弱点があると言われています。
1. 環境変化や初めての状況に弱い
2. 模倣学習の危険性
3. 結果がすぐに表れない行動は難しい
4. 結果が不確実な行動の学習は難しい
今日は3について少しお話しします。
私自身3日坊主で継続できないことが悩みでもありました。おそらく、物心ついた頃からずっと。すぐに結果が欲しい、待てない、中途半端に終わり、自己嫌悪に苛まれる、この繰り返しです。
理由として『自己規律問題(self-control problem)』があると言われていますが、わかっているのは「やるべきことが続けられない」または、「やってはならないことを繰り返してしまう」から。
ブランディング構築する際には、ブランド・プロミスを作成します。
ブランド・プロミスとは、顧客との約束、顧客から期待されることを遵守することで、企業であれば社内、ステークホルダーの行動指針がより明確になります。シンプルにやることとやらないことを決める訳ですが、私たちは「やらないことを決める」ことを忘れがちです。やることはしっかり決めるので、気づけばやることがどんどん増えています。
思い当たる方は、やらないことを決めてみると良いかもしれません。